all,  Shooting

今更ですがNikon D5200を購入しました

こんにちは jima です。

今日は2013年 3月に発売された
Nikon D5200 を購入しました。
約6年前のモデルですね。

D750 と D3200を利用しておりますが
バリアングル液晶が必要な場面が多くなっていることを感じておりました。

D3200の液晶は固定で
D750はチルト液晶で上下のみ稼動します。

それに対し
D5200液晶なので
自撮が容易です。


https://www.mapcamera.com/

小型のミラーレス機の方が良いかなと考えたのですが私の場合は以下の点が購入のきっかけとなりました。

  • Nikon レンズを数種類持っている
  • バッテリーがD3200と同じで併用できる
  • D5200が良いカメラなのを知っている
  • 中古であれば価格が下落している

上の背景がなければ
α6400 などのミラーレスを買ってたと思います。

このカメラ、中古で2万円で買いました。
発売価格が5万円ぐらいだったので
半値以下になっています。

6年前のモデルですからね・・・

ただ、私の場合
しっかり撮影する際はD750を使用しますし
D5200にはサブカメラやオフショットムービーを
担当してもらう予定なので、十分です。

あと、もちろん一眼レフなので
撮ろうと思えばちゃんと撮れます(笑)

NikonのAPS-Cの一眼レフには
3000、5000、7000とシリーズが有名です。

その中でバリアングルで撮影画角に
自由度が高いのが5000シリーズです。

画質は普通です。
D3200と違いがわからない

一番背中を押されたのは
2万円という価格ですね。

これでバリアングルのAPS-C機が買えて
レンズ資産やバッテリー資産を活用できるのが
大きかったです。

バリアングルは本当に便利ですので
小さいお子様などがいらっしゃる方は
お子様目線が撮りやすいので
5000シリーズはオススメです。

今日も最後まお読みいただきありがとうございます。

旧商品として掲載されていますが
公式サイトのURL掲載しておきますね。
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5200/index.html